弊社は、「誠意と信頼」をモットーにし、良い品を安く良心的に販売することを目指し活動してまいりました。
現在では、商品やサービスにおいて生徒・保護者様によろこんでいただくのは勿論のこと、学校体育、社会体育をサポートできる企業を目指しております。
製造部門においては、広島県は重工業から軽工業に至るまで物を作る得意な県であるといわれています。
弊社の工場で作った学生衣料は100%純国産であり地産地消であります。また、広島県商工労働局よりキャンペーン商品として認定された「BUYひろしま」製品です。
県の近代産業の発展を歴史的にみれば、被服(縫製)は明治38年に、広島陸軍被服廠が開設され(明治・大正・昭和)の時代に被服廠を核に、多くの民間会社が育ちました。昭和20年8月15日に広島陸軍被服廠はなくなりました。
戦後、民間会社の活躍により、雇用の拡大、輸出により貴重な外貨を獲得しました。昭和50年代前後までは県内に限っても、縫製工場は数千社、数万人の雇用があり、日本経済の発展に貢献しました。
現在、県内で頑張っている縫製業者は60社以内であるといわれています。
弊社が製造部門を残している最大の理由は、物を作る事が好きな青少年が県内に多くいます。特に学生服を作る事を希望される方の職場の確保をするのが責務と考えております。
今後も、学生衣料を通じて、社会に貢献できる企業を目指してまいります。
2018年5月
代表取締役社長 今村 雅治